- 【案内①】会期中の事務局の設置について
- 会期中の事務局は、入口右側になります。
お問合せ・ご不明な点等ありましたら事務局までお越しください。
緊急連絡先:2018豆腐フェア事務局 磯貝 090-6803-0330
小間及び設備関連:ケースリークリエイション 山田 080-3412-4300
- 【案内②】入館について
- ・出展者の入館には出展者証が必要になります。会場内では、下記の通り名刺を一枚入れた上で、首からかけてください。
・出展者証は3月頃に出展者に、1小間あたり8枚を目安に送付させて頂きます。
・出展者証の追加については、事務局までお申し出ください。フェア会期中20日~22日間での追加も事務局にて可能です。
- 【案内③】搬入・搬出について
- ◆西ホール屋上駐車場(有料)について
お申し込みはこちら
2018豆腐資機材フェア出展者は、西ホールの屋上駐車場を有料で使用することができます。
詳細は下記のとおりです。
【駐車料金】20日~22日(3日間)事前申し込み10,000円/台
4月13日までに下記口座にお振込みをお願いします。
半田信用金庫 新居支店 普通口座 0757296
豆腐フェア実行委員会 会計 磯貝 剛成
(トウフフェアジッコウイインカイ カイケイ イソガイタケシゲ)
<連絡事項>
※当日申し込みは15,000円となります。
※24時間、夜間も留め置きが可能です。
※1日単位の申し込みはできません。1日単位の駐車をご希望の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※駐車できるのはお申し込み時に登録いただいたナンバーの車両のみとさせて頂きます。
【重要!】お申し込み後、駐車証を送らせて頂きます。駐車時に必ずダッシュボードに掲示をお願いします。
【受付可能数】40台 ※受付可能数に達し次第受付を終了させて頂きます。
<注意事項>
・西3ホール、西4ホールのトラックヤードは終日駐車禁止となります。
・トラックヤードに駐車している状態(ドライバーが不在で停車)が発覚した場合、駐車代として10,000円を出展者に請求させていただきます。
・東京ビッグサイトの規定で、10トン以上の車はトラックヤード及び屋上へ上がれませんのでご了承ください。
◆4月20日(金)の搬入につきまして
搬入車両証ではトラックヤードに車両を留め置くことは出来ません。荷卸しが済み次第、付近の有料駐車場に車両を移動してください。
円滑な搬入の妨げとなりますのでご協力をお願いいたします。会場内への車両進入は14:00までです。
(事務局では14:00以降、会場内の通路に水道配管・電気配線の横断工事を行います)
20日(金)14:00~所轄消防署の立ち入り検査が行われます。
フライヤー、カセットコンロ、油等をお持込みの該当出展者はフライヤーの固定カセットコンロの不燃材での処理の完了を14:00までに完了をお願いします。持込み油の数量、保管場所、消火器(10号以上)の設置も完了もお願いします。また、検査時は御担当者の立ち合いもお願いします。
◆4月21日(土)保健所立ち入り検査につきまして
9:00~所轄保健所の立ち入り検査がありますので、前日までに給排水設備等の設置完了をお願いします。
◆4月22日(日)搬出につきまして
16:00 2018豆腐フェア終了後、各出展者様搬出・小間等撤去作業
16:45 電気・水道の供給停止
16:00~18:00 水道配管・電気配線の撤去作業(この間、搬出用シャッターは半開です。)
18:00 車両乗り入れ開始。(予定)
※搬出は、手運び・台車等で搬出をお願いします。
※荷物の積込み準備が完了した時点で、搬出スペース迄車両を進めてください。
搬出スペースでは積込みのための車両待機は出来ません。
円滑な搬出の妨げとなりますのでご協力をお願いいたします。
なお会期中の荷物の搬入、搬出時間は下記のとおりです。
4月20日 8:00~10:00、17:00~22:00
4月22日 8:00~10:00、16:00~22:00
・荷物の搬入及び搬出の際は、必ず「搬入・搬出車両証」を車のダッシュボードにおいてご入場ください。搬入、搬出スペースへの駐車は出来ませんので、荷物の積み下ろしが終了しだい速やかに、駐車場へ車の移動をお願いします。会場内もしくは近辺の有料駐車場をご利用ください。
・原則、会期中(4月20日10:00~17:00、4月22日10:00~16:00)は、搬入・搬出スペースへの車の乗り入れは出来ません。
※商材の追加などでやむなく搬入・搬出が必要な場合は、事務局にお申し出ください。
- 【案内④】宅配便の利用について
- 2018豆腐資機材豆腐フェアでは「ヤマト運輸」を宅配便の指定業者とさせていただきます。
<荷物の発送先>
住所:〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1 西展示棟 西3ホール 2018豆腐資機材フェア
宛名:①出展者名、②小間番号、③担当者名
電話番号:担当者の携帯番号をご記入ください。
※細かい時間指定は出来ません。
※常温便はヤマト運輸が小間まで運びます。冷蔵便は事務局へ一括納品されますので、事務局まで荷物の受け取りにお越しください。冷蔵便は小間までの配送は行いません。
「到着希望の日付」を指定した上で「午前指定」でお送りください。
※該当のヤマト運輸でご希望日に通常の午前指定が可能な日程を確認した上で、
発送してください。出来るだけ早く発送してください。
<搬出(荷物の発送>
※着払い発送に限ります。発払いは受付できませんのでご了承ください。
4月22日 15:00~17:00
ヤマト運輸着払い伝票を会場入り口事務局控え室で受け取り、必要事項をご記入の上、発送する品を事務局控え室横の宅急便受付までお持ちください。
※必ず品名をご記入ください。ヤマト運輸の指定サイズ以外は送れませんのでご注意ください。
- 【案内⑤】懇親会「The Tofu Party 2018」の開催について
- 豆腐業界大懇親会「The Tofu Party 2018」を4月21日(土)夜に開催いたします。
豆腐マイスター料理認定講師/薬膳料理研究家谷口ももよ先生監修の薬膳豆腐料理を提供予定です。フェア参加者、出展者の交流にぜひご参加ください。
日時:2018年4月21日 18:00~20:00
場所:ホテルサンルート有明 東京都江東区有明3丁目6-6
会費:事前申し込み6,500円(振込まで完了)/当日7,000円
事前申し込み:http://tofufea.jp/より(2018年2月10日頃より受付開始予定)
参加対象者:豆腐業界関係者、出展者、豆腐マイスター等
<本件お問合せ先>
2018豆腐資機材フェア事務局 磯貝 剛成 TEL:0569-89-7100/FAX:0569-28-2000
MAIL:isogai@mytofu.jp ※お問合せは極力メールで頂けると助かります。